mama2のブログ

おうち英語のこと、留学することを目標にマイルを貯めるポイ活のことを記録しています。

DWEを購入して取り組んでみた

(長女 4歳8か月、次女 1歳8か月)

 

DWEを購入したものの、軌道に乗せるのはなかなか大変でした。

何をどれからどれくらいやればいいのかペース配分がよくわかりませんでしたあせる

でもこりゃ私には無理だと思うことはありませんでした。サンプルDVDのプレイボタンを数ヵ月毎日押せたというのが良かったようです。

長期計画ですし、焦らず無理せずしようと思っていたので、まずは1週間毎に毎日同じDVDを見せていきました。とりあえず毎日再生ボタンは押し続けています。

 

テレフォンは長女は恥ずかしがって最初は固まっていました。

いいんです、いいんです。徐々に慣れてくれればニコニコ 誰と比べるものでもない。 

次女はまだあまりわけがわかっていないので、ところどころ知っているところは雰囲気で音だけ出しているような感じでした。

 

購入したもののやり方はとてもゆるいです。

購入から半年ほど経ってやっとCAP応募を始めました。

最初はライトブルーCAPのオーディオキャップの課題から取り組みました。

各カテゴリーから単語を3つ言うというものですが、私は単語ではなくフルセンテンスで録音させました。

意味はわからなくとも、録音した自分の声が上手にマネできていると、「自分は英語が喋れるんだ」という自信につながると思ったからです。

 

これは私が学生の頃、授業で経験したことからです。

学校ではオーディオシステムを使ってテキストを見ながらネイティブの発音に続いて自分も発音し、それを録音して、自分の発音を自分でチェックしていくというものがありました。

テキストの中には意味が理解できないものもありましたが、とにかく喋って自分の発音をチェックして、ということを繰り返していきます。

すると最初は舌がもつれて全然ついていけなかったのですが、少しずつ舌が回るようになって、意味はわからずとも発音はできるようになっていきます。この発音できるようになった自分の声を聴いていると

                「自分、英語うまいやんウシシ音譜

という自信につながりました(実際私はネイティブの人に発音を褒められることは多いです。そして自分が喋る分にはナチュラルスピードに近い感じで喋れてしまうので、普通に英会話できる人と思われて、ヴァーッとたくさん話しかけられてしまい、英語を英語のまま理解できない私は脳内翻訳が間に合わなくて何を言われているかチンプンカンプンになり、急にしどろもどろになりますチーン この時の相手の「あれっ?」という反応と、自分の情けなさと言ったら…笑い泣き)。

この自信って何でもそうですが、英語学習においてもモチベーションを上げる大切な要素だと思いますキラキラ

 

英語を得意にしたいという理由の中に、子どもに自分には得意なものがあるという自信をつけさせたいということもあります。

子どもは3月生まれで、この先の人生、同級生と過ごす中でどうしても敵わなくて悔しい思いをすることもたくさんあるでしょう。そして「自分はできない」と最初から諦めてしまうかもしれません (私も小さいころは運動が苦手でやる前から「どうせ」と諦めてしまっていました)

実際、何かの調査によると高学歴の大学に浪人せずに一発合格する人は早生まれは少ないと聞いたことがあります(何で読んだのか曖昧な情報ですみません)

これは早生まれの人は小さい頃からできないことが多く自信を持ちにくい、逆に春生まれの人はできることが多くて「できる」という自分を信じる力が強い、ということも書いてあったように記憶しています。

長女は特に、とても甘えん坊で慎重で、「できない」と言うことが多いです。

そんな彼女に何か自分の中で自信をつけさせてあげたかったのです。

そして長くDWEに取り組むことで、コツコツとやっていけば身についていくんだよということも体得できればと思っています(私が身につかなかった話は置いておいててへぺろ

 

TACカードの意味はこれから長い時間かけてDWEを使っていく中で、何回も出てきて少しずつ定着していくかなと思ったので、まずはTACカードをできるものからフルセンテンス聞いたまま発音して録音するということをやっています。

やっていますと言っても、最初は1日1枚やるかやらないかで全然進みませんでした。

嫌々やっても嫌いになるだけなので、やりたい時にやっています。

 

そして日本語の動画視聴ですが、「見たい」という時にはダメと言わないようにしています。英語をさせているのは私の勝手な思いですし、子どもが大人になった時にその時代のテレビ番組の思い出があまりないのも可愛そうかなと思います。

自分の意志で好きで英語ばかり見ているのであればいいんですが、子供の頃好きだったテレビアニメって自分の中で大切な思い出かなと思うので、そういう自分の好きな思いは大切にして欲しいなと思っています。

朝も旦那は情報番組を見たいようなので、少し情報番組を見て、ある程度ニュースが終わったら、英語のyoutubeを見せたりという感じなので、1日の取り組み時間は少ないです。

保育園のお迎えの車の中やテレビをつけない時、寝る前などにはDWEの音源を流しています。

 

こんなゆるい取り組みですが、DWEは買って良かったです。

これが終わったら次はこれをやればいいというやることが決まっていることで、余計なことは考えなくていいという安心感があります。

またCAPの応募も毎月提出期限があるので、頑張って応募しようと思い応募しています。

同じ課題にカードを変えて何回も応募しているので、まだライトブルーキャップすら合格していませんが、シールをもらえるとやはり嬉しいようで、1日1枚も録音できていませんが、「もうやらない」とは言われません。

彼女の中にも、合格してディズニーランドに行きたい!という目標はあるようで、そこまで到達するにはたくさん頑張って、帽子を集めないとといけないということもわかってはいるようです。

小さい頃から目標を持って何かに取り組むことはいいことだと思っています照れ