mama2のブログ

おうち英語のこと、留学することを目標にマイルを貯めるポイ活のことを記録しています。

英語をどのくらい生活に取り入れるか

英語をどのくらい生活に取り入れるかって、皆さん悩まれる部分だと思います。

私も実際どれくらいが適量なのか悩みます…ショボーン

 

特に下の子はまだ2歳です。

もちろん耳をつくるためには小さい頃から英語に触れているに越したことはないでしょう。

でも今は日本語の形成期でもあるわけで、下の子に対しては英語何も取組みはしていません。

私は日本語しか話しませんし、日中も普通の日本語の保育園で生活しています。

でもお姉ちゃん用に流しているDVDやyoutube、音源は自然と聞いているわけで…(かと言って、家にいる間はずっと英語が流れているかと言えばそうでもなく、日本語のアニメが見たいと言われれば見せています)。

下の子は、長女が2歳だった頃に比べて、日本語のボキャブラリーも文法も未熟です…ショボーン

個人差があるので全く同じように成長するわけではないのですが…。

最近言葉の爆発期が訪れたようで、喋りたいことはたくさんあるのにそれに伴う言葉も文法も追いついていなくて、「あ~う~」と必死に言葉を探しているような場面が多々あります。

かと言って英語が出てくるわけではなく、英語シッターが来た時も彼女が言った言葉は全く理解していません。

せっかく喋りたいことがたくさんありそうなのに、言葉が出てこないのはもどかしいです。

 

長女の2歳の頃と何が違うかと言えば、英語環境があったかなかったか、あとは私が余裕なくなってきて最近日本語の本読みを全然できていないことです。

長女2歳の頃は、まだおうち英語をやっていなかったので、NHK「いないいないばぁ」やこどもちゃれんじのDVDを毎日見せていました。 

今のおうち英語の環境がどれくらい下の子に影響を与えているかわかりませんが、下の子に対しては、もう少し日本語のインプットを増やした方がいいのかなぁと思い始めました。 

 

そして長女が習い事でいない時にこどもちゃれんじのDVDを流してみたのですが、まぁ食いつく食いつくびっくり!!  

これまでしまじろうは、幼稚園でもらってくるフリーペーパーについてくる小学生準備DVDしか次女は見たことがなかったので、2歳が理解するには難しい内容でした。

でも2歳用のこどもちゃれんじのDVDには、リトミックや「大きい・小さい」の概念など、2歳相応の内容になっていて、とても楽しい内容になっています。 

もう初見からいきなり、音楽に合わせて踊ったり、「大きいのはどっちかな~?」という問いかけに「こっち~!」と答えたり。こういう時間も今の下の子にとってはあってもいいかなと思い始めました。

今は言葉の吸収時期なので、長女がいない時間に下の子は日本語インプットを強化していこうと思います。